お口の環境をよりよいものにしていきます

お口の環境をよりよいものにしていきます

「歯医者は、痛くなってから行くところ」とお考えの方は、まだまだ多いようです。しかし、痛みが出るほど進行した虫歯や歯周病は治療に時間がかかり、また治療しても歯の寿命は短くなってしまいます。一番大切なのは、適切な予防処置をして虫歯や歯周病にかからないこと。もしかかってしまっても、痛みが出る前に早期発見・早期治療することが重要です。

大和市高座渋谷の和久井歯科クリニックでは、患者さんに予防のための定期検診のご利用をおすすめしています。健康状態のチェックだけでなくお口のメンテナンスも行いますので、ぜひご来院ください。痛みのないときこそ、歯医者に通ってお口をより健康にするチャンスです。

定期検診でこんなに差がつきます

定期検診でこんなに差がつきます

ご自宅でしっかりケアできているつもりでも、歯みがきだけでは限界があります。特に歯を失う原因となりやすい歯周病は、原因となる歯石が歯みがきでは取りきれません。そのため、歯みがきだけのケアの方は、年を追うごとに歯を失うリスクが高まります。

定期検診では、お口の中の健康状態をチェックするだけでなく、歯石などの頑固な汚れをしっかりお掃除します。ですから、3ヶ月に1回ほどの定期検診に通うだけで、将来に残せる歯の本数は大きく変わってくるのです。

ご自宅で効果的なケア方法

ご自宅で効果的なケア方法

定期検診はお口を健康に保つうえで非常に重要ですが、だからと言って「定期検診さえ受けておけばいい」というわけではなくご自宅でのケアも同じくらい大切です。「定期検診」と「ご自宅でのケア」をきちんと両立させていきましょう。

また、効果的な自宅ケアを行うには、歯ブラシやその他のケアグッズについてよく知っておく必要があります。以下で歯ブラシの代表的なみがき方やデンタルフロスについてご紹介しますので、参考にしていただければ幸いです。

バス法
バス法
歯ブラシを45度の角度にして、歯のつけ根を小刻みにみがきます。これにより歯ブラシの先が歯周ポケットに先が入り、プラークを取りのぞくことで歯周病を予防可能です。また、歯肉のマッサージ効果もあり、歯ぐきの血行を良くすることでより歯周病の予防効果を高められます。
スクラッピング法
スクラッピング法
歯に対して歯ブラシを直角に当て、小刻みに動かします。みがきたい場所に対してしっかり垂直にすることが大切です。虫歯予防に効果的で、比較的簡単に身につけられるので、お年寄りやお子さんにもおすすめのみがき方です。
フロス
フロス
別名「糸ようじ」とも呼ばれるケアグッズです。細い糸を歯の間に通すことで、歯みがきでは取り切れない歯垢(プラーク)や食べかすを取り除きます。弓状のものは安価に手に入りますが、奥歯のお手入れが難しいためY字型のものをおすすめします。慣れてきたら指に直接巻き付けるタイプでもいいでしょう。
歯間ブラシ
歯間ブラシ
歯と歯の間に通す棒状の歯ブラシです。適したサイズでは高い清掃効率が得られますが、小さいとあまり意味がありません。また、大き過ぎても歯や歯肉を傷つける可能性があるため、サイズについては歯科医師にご相談ください。
虫歯の原因が増えるタイミングは?

虫歯の原因が増えるタイミングは?

虫歯の菌がもっとも活発になるのは、就寝中です。唾液には殺菌作用がありますが、就寝中は唾液の分泌が少なくなるため、虫歯の菌が増えやすくなるのです。就寝前は、必ずお口のケアをするようにしましょう。

定期検診にお越しの際は、アクセス情報をご確認ください。
くわしくはこちら

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る